毎日味噌・攝津味噌
肥塚味噌
メニュー
業務用素材提供について
お知らせ
お問い合わせ
味噌について
商品案内
味噌を使ったレシピ
会社案内
HOME
味噌を使ったレシピ
味噌を使ったレシピ
お味噌汁レシピ
和風料理レシピ
洋風料理レシピ
中華料理レシピ
郷土料理レシピ
さまざまな味噌の効能
コレステロールを低下させ、動脈硬化を予防
味噌の主原料である大豆に含まれているたんぱく質、食物繊維、レシチン、サボニンは体内のコレステロールを低下させ、血管の弾力性を保持します。
味噌でガン予防
味噌汁を食べる頻度が高い人ほど胃がんによる死亡率が低いということが分かっています。
大豆に含まれる有効成分は、さらに肝臓ガン、乳ガン、大腸ガンなども予防する働きがあります。
消臭効果
味噌には肉や魚の臭みを消す働きがあります。
上手に臭みを消して、同時に旨みのエッセンスを引き出すという一石二鳥の効果があるのです。
チェルノブイリに輸出された味噌
味噌には放射性物質を除去する効果があります。1986年のチェルノブイリ原発事故の後には、チェルノブイリやヨーロッパ諸国へ味噌の輸出が急増しました。
胃潰瘍(いかいよう)防止効果
味噌汁を毎日飲んでいる人は、飲んでいない人に比べて、胃潰瘍の出現率が少ないという調査結果もあります。味噌の麹や酵母、乳酸菌に含まれる、酵素には消化を助ける働きがあります。
意外と少ない味噌の塩分
カリウムの多い素材を使うことによって、塩分を対外に排せつする働きが得られます。
塩分の気になる人は、味噌汁に限らず、味噌料理にもカリウムの多いニンジン、ゴボウ、里芋、ホウレン草、小松菜、ワカメ、ヒジキなどを組み合わせてみてください。
味噌の抗酸化作用
原材料の大豆にふくまれるサボニンと褐色色素には過酸化脂質の生成を防止する効果があります。マウスによる医学的な実験では、肝臓内の過酸化脂質の増加を抑制することが確認されています。
味噌で健康・美肌美人
紫外線は女性にとってはシミ、ソバカスの原因ともなる大敵。みそに含まれる遊離リノール酸にシミやソバカスの原因であるメラニン合成を抑制する作用があります。
味噌で疲労回復
味噌の細菌に含まれるビタミンB12ha造血作用を促し、神経疲労を防止する効果があります。疲労回復やストレス解消に味噌汁や味噌料理が役立ちます。
赤味噌と白みその違い
大豆
赤味噌
蒸す
蒸すと大豆の褐変を引き起こす成分が蒸豆に残るため、褐変します
混合
食塩、米麹を加えます
長時間発酵
低い地下の気温でゆっくりと2年から3年の長期間、天然熟成させます。
赤味噌のできあがり
白味噌
煮る
煮ると大豆の褐変を引き起こす成分が煮汁に移るため、褐変しません
混合
食塩、米麹を加えます
短時間発酵
短時間で発酵させます
白味噌のできあがり
ページトップへ
毎日味噌 肥塚味噌
素材にこだわりぬいて、皆さまの健康と
毎日の「おいしい」のために。
手間暇を惜しまず、より良い味噌を造り続けます。
会社案内
アクセス